2025年10月2日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 舶来堂 黒ゴマの収穫(2025年9月30日) 2025年9月30日。 この日は黒ゴマの初収穫! とはいっても初めての収穫のために、すべてが熟して乾燥するまで待つと天候が悪くなった時にすべて落ちるリスクもあり、かといって早すぎると実が熟しきれないとあって、どのタイミン […]
2025年7月10日 / 最終更新日 : 2025年7月10日 舶来堂 プロジェクト 黒ゴマの芽が出ました!(2025年7月8日) 2025年7月8日。 国産有機黒ゴマの様子を見に行くと、芽が出ているではありませんか! 雨も降らず、日に日に気温もどんどん高くなっていたので心配していましたが、まずは一安心。 これから順調に育ってくれることを祈るばかり。 […]
2025年6月30日 / 最終更新日 : 2025年6月30日 舶来堂 プロジェクト エゴマの種まき/国産有機えごまプロジェクト(2025年6月30日) 2025年6月30日。 国産有機ゴマプロジェクトと同時変更して、国産有機えごまプロジェクトも始動しました。 えごま(エゴマ油)の効果・効能・栄養 とはいっても今回は少しだけ実験的に行います。 今回変更したのは、これまでえ […]
2025年6月30日 / 最終更新日 : 2025年7月2日 舶来堂 プロジェクト 黒ゴマの種まき/国産有機ゴマプロジェクト 国産有機黒ゴマプロジェクト、情熱の第一歩! 日本の食卓に欠かせないゴマ。 その99.9%が海外産の中、わずか0.01%の国産ゴマを守り、未来へつなぐ挑戦が始まります! 吾妻旬菜の長谷川さんとともに、国産有機JAS認証の新 […]
2025年6月30日 / 最終更新日 : 2025年6月30日 舶来堂 プロジェクト 長野県のお客様より野沢の種の穀物選別機 「そ~太」による選別の依頼がありました 先日長野県の方から「野沢の種の選別に『そ~太』を使いたい」という依頼がありました。 野沢の種を見たことがなく、選別できるかどうかわかりませんでしたので、まずは送っていただきトライアルでどれくらいの選別ができるのかチェック […]