長野県のお客様より野沢の種の穀物選別機 「そ~太」による選別の依頼がありました
先日長野県の方から「野沢の種の選別に『そ~太』を使いたい」という依頼がありました。
野沢の種を見たことがなく、選別できるかどうかわかりませんでしたので、まずは送っていただきトライアルでどれくらいの選別ができるのかチェックすることにしました。
送ってきた野沢の種は色が黒く(灰色っぽいイメージ)、サイズはえごまの大きさに近く、選別してほしいものとして棒状のものを取り除きたいということでした。
トライアルをしてみたところ、えごまやごまよりも転がりやすいため、設定をちょっと見直し、再度選別を行ったところ、棒状のものがきちんとNGに落ちて選別できることがわかりました。
何度かトライアルを行っても同様の結果になったので、選別が可能ということがわかりました。
元々穀物選別機 「そ~太」はえごまの選別から始まりましたが、次に「ごま」、今回は新たに「野沢の種」の選別ができることがわかりました。
用途の幅が広がっていっています。
【関連記事】
特許出願中!面倒な穀物(エゴマや菜種)の手選別作業を自動化して生産効率が13倍以上アップ!えごま・穀物選別機「そ~太」のレンタルを2024年7月1日より開始!
熊本県のえごま生産者のところでえごま選別機のデモを行いました!